一人暮らしをしていると、お惣菜や外食ばかりで栄養バランスが悪くなることもありますね。
栄養バランスを考えて自炊を始めようと意気込んでみたものの、調味料は何を揃えればいいだろうと悩むこともあると思います。
そこで、本記事では一人暮らしで最低限必要な調味料について解説していきます。
調味料は無添加、国産にこだわって紹介します。
調味料の無添加、国産って何?
調味料の無添加とは、保存料、着色料、香料などの人口的な添加物が含まれていない使用されていない調味料のことです。
国産とは、文字通り日本で作られた物です。
無添加、国産の調味料だと安心して使えますよね。
一人暮らしで必要な調味料
調味料を一気に揃えてしまうと、置き場所に困ったり、使い切る前に賞味期限が切れて捨てないといけなくなったりします。
そこで、一人暮らしで最低限必要な調味料を5種類紹介します。
具体的には以下になります。
- 醤油
- 塩
- コショウ
- 砂糖
- 油
それぞれについて解説していきます。
醤油
醤油は、自炊ではもちろん、自炊をしなくても必須の調味料です。
賞味期限は、未開封では2年程度、開封後は1カ月程度が美味しく食べれる目安になります。
おすすめの醤油は、フンドーキンの特選国産丸大豆醤油です。
厳選された国産大豆、国産小麦、天日塩を原料として使用した国産品です。
メーカー | フンドーキン |
商品名 | 特選国産丸大豆醤油 |
原材料 | 大豆、小麦、食塩 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 厳選した国産大豆、国産小麦、天日塩を使用 |
塩
塩は、食材の旨味を引き出すので料理の味付けには欠かせない調味料ですね。
塩の賞味期限は表示されていないことが一般的で、長期保存ができます。
おすすめの塩は、海の精です。
美しい自然に囲まれた離島・伊豆大島の海水を100%使って製造しています。
メーカー | 海の精株式会社 |
商品名 | 海の精 あらしお |
原材料 | 海水 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 伊豆大島の海水を100%使用した日本の伝統海塩 |
コショウ
塩と一緒に使うことが多く、料理にアクセントを付けれるコショウも欠かせない調味料ですね。
コショウの賞味期限は長く、保存状態にもよりますが2~3年程度です。
おすすめのコショウは、粒生こしょうです。
無農薬・化学肥料不使用で、生産はスリランカです。
メーカー | 林家商会 |
商品名 | 粒生こしょう |
原材料 | 胡椒、天然塩 |
原産国 | スリランカ |
特徴 | 無農薬・化学肥料不使用 |
砂糖
煮物や照り焼きなでの和食を作るときに欠かせない調味料が砂糖ですね。
砂糖の賞味期限も塩と同じで、賞味期限の表示がなく長期保存できます。
おすすめの砂糖は、ホクレンのてんさい糖です。
北海道の作物「てん菜」を100%使って製造しています。
メーカー | ホクレン |
商品名 | てんさい糖 |
原材料 | 豆てん菜 |
原産国 | 日本 |
特徴 | 北海道産てん菜100%の自然でやさしい甘さの砂糖 |
油
油は、焼き物、炒め物、揚げ物などの加熱調理に欠かせない調味料ですね。
賞味期限は、容器によって変わりますが未開封で1年~2年程度、開封後は1~2カ月程度です。
おすすめ油は、三和油脂のまいにちのこめ油です。
玄米のぬか層から生まれた植物油で、サラダから揚げ物まで使用できます。
メーカー | 三和油脂 |
商品名 | まいにちのこめ油 |
原材料 | 米ぬか |
原産国 | 日本 |
特徴 | 玄米のぬか層から生まれた植物油 |
まとめ
今回は、一人暮らしで最低限必要な無添加、国産にこだわった調味料について解説しました。
毎日の食事は体に良いものを美味しく頂きたいですよね。
是非とも素材にこだわった調味料を使って、楽しい食生活を送ってください。
本記事がみなさまの生活にお役立ち出来ると幸いです。